月収3万円でも悠々自適に生きていく

月収3万円でも、自由に楽しく生活しながら資産構築中✨

投資は投資、保険は保険【その二】

 

投資と保険を混ぜてはいけない、というのは
投資の【原則原則】と言ってもいいほどです。


「投資と保険は混ぜるな危険」

「【投資は投資、保険は保険】という原理原則がある」


前回に引き続き、投資と保険についてお話ししますね。


とても大切なことなので、2つの記事に分けました。



保険と運用をごちゃ混ぜにしてしまっている方が多いのですが、まず「保険屋さんは保険の専門家であって、投資の専門家ではない」ということを憶えておきましょう。



その証拠に、日本の大手保険会社は、外資の証券会社の言いなりになっていますよね。

なぜなら、リスクの高いハイイールド債を大量に買わされているからです。

少し投資の知識がある人なら、こんな債券を買いはしません。。



冒頭でも言いましたが、

「保険は保険」「投資は投資」で分けて考えてくださいね。



保険屋さんからしたら、保険商品と投資商品を混ぜて商品を作っているわけです。

それなら当然、保険商品としても投資商品としてもWで利益を出してやろうと考えて作っています。

そう考えると、当然、手数料をそれだけ沢山取って稼いでやろうとしていることは想像に容易いですよね。


また、ドル建て保険のような、外貨積み立て保険のように長期間経たないと結果が分からないようなものの場合、インフレ率や為替変動などのリスクも乗っかってきます。

 

イメージ例

 

 

そうすると、仮に目に見える数字は増えていたとしても、資産価値は目減りしていまう…ということも十分に起こり得ます。



さらに、保険と混ぜることで、保険会社は私たちにいつでも自由に解約できなくして流動性を失います。

 



満期までに解約しようとすると、解約控除というペナルティを与えてきますよね、こうやって契約者を縛って解約できないようにしているんです。

そうして出来るだけ長く契約をさせて、手数料という汁をすすり続けようとしているんですね。



保険と運用が混ざった商品の投資先は、一般的なネット証券で買えるものと実は変わりありません。


同じ【A】という投資先があったとして、ネット証券だと安い手数料で買えるのに、なぜか保険会社で買うと倍以上も手数料がかかったりするんです。



ふつうに考えて、どうせ同じものを買うなら、手数料は少しでも安い方がいいですし、流動性も良い方がいいですよね。

考えてみるとシンプルです。



「保険と投資は混ぜるな危険」

知らず知らずのうちにやってしまっている人はまだまだ多いです。

もし、周りにそういう人がいたら、それとなく教えてあげてくださいね。


保険は保険で、

投資は投資で、


それぞれ分けてやりましょう💡



投資と保険が混ざった商品に限らず、世の中当たり前のようにやっていることが実は自分を苦しめている、【当たり前は実は当たり前ではない】という事実に気づきましょう。

そのためには、日々情報収集を欠かさないこと、学ぶことを止めないことが大切だと思います。

 

 

少しでも参考になれば幸いです。