月収3万円でも悠々自適に生きていく

月収3万円でも、自由に楽しく生活しながら資産構築中✨

住宅ローンは繰り上げ返済しない方がいい?

一軒家でもマンションでも、持ち家を
買った方の多くは、住宅ローンを
活用していると思います。



住宅ローンに限らず、借金をしている
多くの人は、

「ローンは少しでも早く返したい…!」

と思うのではないでしょうか。



実は、この考えは
経済合理性の観点から見ると
間違いである可能性があります。


どういうことか?

説明していきますね。




私も昔は、ローンを使ったときは

「ローンは早く返したい!」

と思っていました。


それどころか、むしろ

「そもそもローンは借金だから
 したらダメ!」

「人からだろうが銀行からだろうが
 お金を借りるのは悪!ダメ!」

「モノを買うときは、絶対に
 ニコニコ現金払いにすること!」


と考えていました😅



ただ、自営業や投資の世界に入って
この10年で色々なことを知り、考え方が
180度変わりました。



今では、

「ローンだろうと、融資だろうと、
 負債だろうと、借入だろうと、借金は
 B/S上は自分の資産になる」

「借金を利用して自分の資産を大きく
 すればするほど、純資産も比例して
 効率的に増やすことができる」

「そのため、資産構築を効率化する上で、
 ローンは絶対に欠かせない!」


と考えています。
(もちろん、堅実に資産を増やすことのできる、保全の利いた運用先があることが大前提の話にはなりますが)



というわけで、住宅ローンについても、

「少しでも早く返済する!」

というのは間違いで、


今は、

「借りられるギリギリの期間まで借りておく方がいい」

と考えています。



では、それはなぜなのでしょうか?



理由を一言でいうと、借金(ローン)を
するとき
も、投資と同じでインフレ率を
考える必要がある
からです。



この考え方は、投資と逆になります。


例えば、住宅ローンで1000万円を
銀行から借りるとしましょう。


そして、この住宅ローンの金利
年間で1%とします。


日本のインフレ率は今約2%なので、
インフレ率よりも住宅ローンの金利の方が
低いことになりますよね。


インフレ率よりも、金利の方が安い
ということは、その借金を少しでも長く
借りれば借りるほど経済合理性が良くなるということなんです。


金利次第では、ローンはできるだけ
長く借りておき、なるべく早く返さない
という方がいいんですね。




「ちょっと何言っているのか
 よく分からない…」

という方のために
もう少し具体的に説明すると、


住宅ローン1000万円の金利1%ということは
年間10万円の利息を支払いますよね。


でも、インフレ率は2%なので
1000万の2%で、お金の価値は
毎年20万円ずつ下がっていく
ということなんですね。



つまり、住宅ローンの利息は
毎年10万円だけで済むけど、

インフレによってお金の価値が
毎年20万円ずつ下がっていくので

インフレ率を考えると
住宅ローンの金利の方がお得
なんですね。


だから、住宅ローンは
あまり早く返さない方がいい、
少しでも長く借りておくのが正解、
ということです。




住宅ローンのような、金額が大きく
返済期間の長い借入をした人は、

まとまったキャッシュが用意できたら
繰り上げ返済をしようとする
ケースが多いです。


やはり、

「借金をしていると気持ち悪いから、
 少しでも早く返済したい…!」

と考える方が多いんですね。



ですが、今回お話ししたように
住宅ローンのような金利の低い
借入の場合は

経済合理性で考えた場合、
早く返してしまうと逆に損なので

少しでも長く、可能な限り
借りられるギリギリまで
借りておくのがおすすめです。


そうやって、浮いたお金で運用をすれば
より効率的に資産構築ができますよ。




なお、今回お話した内容は、
住宅ローンのような金利の低い借金
だからこそ言えることです。


消費者金融のような、金利の高い借金
金利がインフレ率よりも高いので
逆に、少しでも早く返した方がいいです。






また、銀行のローンであっても
フリーローンやカードローンなど
金利の高いものは、インフレよりも
金利が高くなっているので、
気を付けてください。



あと、住宅ローンであっても
金利が高いものだと
インフレ率に勝ってしまい、
長く借りるほど損をしてしまうので

「住宅ローンだから、長く借りてOK!」

と何も考えずに判断するのではなく、

ローンの条件をしっかりと理解した上で
損をしない方法を選んでくださいね。


よく分からなくなったら、
日本のインフレ率、年間で約2%よりも
高いか低いかを基準にして
判断してみてください。



ちょっと難しい話だったかもしれませんが、
何となく理解できていればOKです。


住宅ローンをはじめ、ローンを利用している方に少しでも参考になれば幸いです。